静岡県の静岡市に位置し、江戸幕府を興したあの「徳川家康」が晩年を過ぎし、
西暦1585年から現代でも残り続きける駿府城。
現在はお城だけでなく、周囲は公園に整備され、「駿府城公園」になっています。
そして春には桜が綺麗なお花見スポットでもあります。
今回はそんな駿府城について取り上げたいと思います。
駿府城とは
駿府城は1585年に徳川家康が築城を始め、1610年に天守を完成させました。
その間に駿府城下の街や河川の整備が行われました。
その後、幕末まで城代が駿府城に置かれ、明治時代の1891年に静岡県に払いざげされ、駿府城は陸軍省に献上されました。
太平洋戦争後に再び、静岡県の管理下に置かれ、駿府城の本丸、二の丸、は駿府城公園として整備されました。
駿府城の桜と開花状況、ライトアップは??
春の時期は園内が桜に包まれ、お花見には絶好の場所です!!
桜の本数は約450本で、品種はソメイヨシノです。
お堀の桜などが一斉に咲き乱れるそうで、
見頃は3月の下旬から4月上旬で、例年4月には毎年、「静岡まつり」が開催されます。
実ははこの駿河城公園、ただ桜が綺麗なだけではありません。
なんと、、
夜には毎年、ライトアップされるそうです!!
ライトアップの時間は日没から22時までです!!
先ほど
駿府城公園の桜をアップしましたが
辺りが暗くなって
スポットライトに照らされた
桜が見栄えが良くなったので
再度掲載です#桜#夜桜#駿府城公園#SAKURA pic.twitter.com/ePzJAlQeuZ— toshiharu kainuma (@palhta) April 16, 2017
しかし、ライトアップされている時期は限られているので、よく確認してから夜桜を見に行きましょう!
駿府城公園の情報
住所 | 静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1 |
開園時間 | 有料施設は9時~16時30分 |
連絡先 | 054-221-1121(静岡市 公園整備課 ) |
HP | http://sumpu-castlepark.com/ |
料金 | 無料 |
アクセス | 電車:JR静岡駅→徒歩15分 車:東名高速静岡ICから国道1号経由15分 |
駐車場 | なし |
駐車場がないため、公共交通機関や周囲の有料駐車場を利用するのが良いでしょう。
また飲食や飲酒などはでき、宴会も可能ですが、火の使用は不可です。
周囲の迷惑にならないよう楽しみましょう。
おわりに
駿府城は静岡県の中心である静岡市に位置しており、静岡市を観光したり、お城の趣を感じたりしながら、桜を楽しめそうですね。
特にライトアップされる夜桜は楽しみです。
コメントを残す