※本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

育休復帰前にやっておきたいこと!手間と時間のかかる+αをご紹介

育休復帰すると、しばらくは生活に慣れることに必死になります。
そんな生活を目前に控えた今、

  • 育休復帰前にやっておいた方が良いことを知りたい
  • やり残しが無いように、必須でないことも知っておきたい

そんなあたなのために、育休復帰前にやっておきたいことの+αをご紹介します。

この記事でお伝えするのはあくまで「余裕があればやっておきたいこと」です。
育休復帰前の「今」だって大変だし、そんなに時間はないですよね。

振り返ると、私は育休復帰前の方がしんどかったです汗

これから準備を開始する方は、まずは「家の準備」をまとめた以下の記事を参考にしてみてください▼

育休復帰前の準備とは?家事の時短など「家の準備」完全版!
家事の時短などの「家の準備」は、育休復帰前に準備できることの中でも最も効率化しやすい項目です。 育休復帰前に1つずつ準備をすることで、自信を持って復職日を迎えることができるよう、ぜひ参考にしてください。

そして、ある程度準備ができた後に、この記事の項目を1つでもいいのでやってみましょう。
絶対に「やっておいて良かった」と思えるはずです。
それでは行ってみましょう!

スポンサーリンク

育休復帰前にやっておきたい「手間と時間のかかる+α」

最初に一覧でご紹介します。
順番に読んでも、読みたい項目にジャンプしてもOKです!

緊急性が高くはないけど、大事なことが多いね!

ここからは、それぞれご紹介していきます。

スポンサーリンク

子どもの予防接種

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール
日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール 2023年4月版(日本小児科学会HPより)

なるべく早く進めておきましょう

これまで気軽に行けていた予防接種も、育休復帰後はハードルが高くなります。

  • 病院に行く時間を作るハードル
    予防接種を休日に対応していない病院が多い!
  • 体調の良い日に接種するハードル
    保育園に行き始めて特に最初の方は、完全に体調が良い日を探す方が大変かも?笑
  • 副反応が出た時に看病するハードル
    仕事を休むか病理保育に預けるか…どちらにしても大変。

予防接種には決められたスケジュールがあるため大幅に進めることはできません。
ですが、予定している接種日を復帰前に調整できそうなら早めの予約をしておきましょう。

まとめ買い

購入に手間がかかるものはストックしておこう

育休復帰し、毎日ヘトヘト。
そんな時に生活必需品が在庫切れ…貴重な休日を買い物に時間をかけるのはしんどいですよね。

日用品の中で、ストックしておけるものはないか、考えてみましょう。

例えば…
コンタクトレンズ
眼科の診察もあると結構時間がかかる。
化粧グッズ
無くなるとめんどくさい!ネットで購入可能かだけでも確認しておこう。

歯医者に行く

子どもの落書きとサインペン

かかりつけ医を決めておけると安心

ママ 

歯の治療は1回で終わらず複数回になることも多いです。
育休復帰後、限られた時間で何度も歯医者に通うのは大変です。(ただでさえ、子どもの風邪で病院に行きまくりです汗)

妊娠中に1度検診を受けている方も多いと思いますので、育休復帰前に1度チェックしに行けると安心でしょう。

お子さん 

歯医者デビューの時期には様々な考え方があります。(自治体の1歳半歯科検診、歯が生え始めたらすぐ…など)
お子さんの歯が生えるスピードにもよるので、デビューが必須というわけではありません。

ただし、歯医者デビューをしない場合でも、親子で行けるかかりつけ医を見つけておくと安心です。

一緒に行けちゃうと楽だよね

家計の見直し

コインから葉っぱが生える様子

家族構成が変わり、忙しくなる前今が見直すタイミング!

家計の見直し。分かってはいるけど後回しにしてませんか?笑

  • 子どもが産まれて人生設計が変わる
  • 育休復帰するとじっくり考える時間を取りにくくなる

ため、育休復帰前の今は、家計の見直しをするまたとないタイミングです。

かといって絶対に何かを変える必要はありません。
「このままで大丈夫か把握」だけでもしておきましょう。

チェックしたいポイント
  • 家計
    これからのライフイベントでかかるお金は?赤字になる年はない?赤字の年がある場合、その対策
  • 投資
    投資に回せるお金は捻出可能か。
    リスクリターンは様々なので、どのようなものがあるのかだけでも理解しておく
  • 死亡保険
    保険金額は適切か?万が一の時は遺族年金をもらえたり、住宅ローンが無くなることも考慮する
  • 医療保険
    本当に必要な保障内容って?高額療養費制度や勤め先の救済制度は使えない?
  • 損害保険
    無駄な特約はない?内容の把握はマスト
  • 貯蓄系保険(おまけ)
    低利率な保険で貯蓄する必要ある?

不必要なものは解約、より希望にあったものに加入までできるとベストだね

時間がない人へ

今は、見直しを専門でやってくれるサービスも充実しています。
プロの方に相談し一気に見直してしまうのもアリですね。

おすすめのサービスをご紹介します。

〇無料のFP相談サービス「お金のみらいマップ」

オンラインで完結。家計、保険、投資、お金のことならなんでも相談可能。
無理な勧誘が一切ないので安心して利用できます▼


〇無料の保険見直しサービス「保険見直しラボ」

コンサルタントに業界のベテランが多く、しつこい営業行為にはレッドカードを出せる仕組みがあるので、安心して相談できます▼

※「お金のみらいマップ」については私も実際に利用したので、おすすめポイントを別記事で紹介しています▼

育休復帰前のママ目線!「お金のみらいマップ」のおすすめポイント6選
育休復帰前にやっておきたいことの1つ「家計の見直し」。やりたいけど時間がない…そんな私には「お金のみらいマップ」は大変助かるサービスでした。FPへの無料相談サービスの「お金のみらいマップ」について、育休復帰前のママ目線でのおすすめポイントをご紹介します。

医療費控除の申請

知らなきゃ損!!

妊婦検診や分娩など、出産(不妊治療も)にまつわるお金が1年(1/1~12/31)で10万円以上かかった方

医療費控除の対象となり、還付金を受け取ることができます!

医療費控除の対象となる費用の例
  • 妊婦検診費
  • 入院費
  • 分娩(ぶんべん)費
  • 通院・入退院時の交通費
  • 緊急時のタクシー代
  • 産後1カ月健診
  • 母乳外来等(治療目的)
  • 不妊治療費

医療費控除を受けるためには、年末調整でなく、確定申告が必要です。
「確定申告」はなんだか難しいイメージがあると思いますが、領収書を準備すればネットで簡単にできちゃいます。

今は忙しい方も、5年間はさかのぼって申請できるので、心にとどめておきましょう!

私は3万円くらい返ってきました!

断捨離

床をきれいにする掃除機

物を整理するラストチャンス?

子どもが産まれ、生活も大きく変わり、物が増えましたよね。
復帰後に家の中で探し物ばかり…とならないよう、物を整理しましょう。

子どもに関して整理したいもの

  • 写真
    大量にとった写真。そして今後も大量に増えていきます。どのように保管するか考えておきましょう
    ex.データの収納先を考える、紙ベースでアルバム化する?
  • 書類
    妊娠出産にまつわる書類を整理しましょう。今後、子ども関係の書類が増えるので、ファイルを作っておきましょう。
  • 赤ちゃんグッズ
    すでに使用しなくなったものありますよね。この機会に整理しましょう。
    ex.沐浴用ベビーバスや哺乳瓶、おもちゃ

ただ捨てるのがもったいないと思う方は、メルカリなどのフリマアプリに出店してみましょう。
特に赤ちゃんグッズはすぐに使わなくなることが多いので、比較的キレイな状態で出品できます。

私は捨てる前にメルカリで調べて1000円以上になりそうなものは出品しています!

地震対策

家族が増えれば防災バッグの中身も変わります!

地震対策は「やらなきゃ」と思っているけど後回しにしてしまうことの代名詞ですね。笑
これまでしっかり準備していた方も、お子さんがいることを想定し、防災バッグの中身を見直しましょう。

  • おむつ
  • おしりふき
  • 離乳食
  • おむつ袋

などは必須です。
防災バッグの中身の見直しだけでなく、避難場所や連絡手段などもお子さんを想定し、検討し直しましょう。

最後に

草原に咲く黄色い花

いかがでしたか?

この記事では、育休復帰前にやっておきたい「手間と時間のかかる+α」を紹介しました。
1つでもいいので、心に引っかかる項目を済ませておきましょう。スッキリした気持ちで復帰できますよ。

今できる準備をしたら、あとはけせらせらですよ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。

※育休復帰準備をもっと進めたい方へ
まずは【家のこと】から準備してみてください▼

家のこと
スポンサーリンク
この記事を書いた人
アバター画像

こんにちは。レモンと申します。
30代0歳2歳児のママです。
2022年5月に育休復帰し時短勤務経験。2023年7月からは第2子の育休中です。
初めての妊娠、出産、育児に大苦戦。それに加えて職場復帰。「ハードすぎでしょ!」と感じている日々です。
同じように育休復帰を控えて不安に思うママへ、少し先をいく仲間として、自分が困ったことや学んだことを発信していきます。
毎日頑張るママのためになりますように。よろしくお願いします。

くわしいプロフィールはこちら

レモンをフォローする
レモンをフォローする
けせらせら

コメント

タイトルとURLをコピーしました