※本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

育休復帰初日の準備はこれで完璧!挨拶の例文や手土産、初日にやることを徹底紹介!

  • 育休復帰の初日、どんな感じなんだろう…
  • 手土産はいる?挨拶では何を言えば…

と不安になっていませんか?
育休復帰初日は「子どもを預けて働く」新たなスタートであり、大切な1日です。

慣れない保育園への送迎に久しぶりの仕事に…バタバタし戸惑うことも多いでしょう。
そんな1日を「できるだけ心の余裕をもって自信満々に迎えてほしい」と思っています。

この記事では、絶賛ワーママ挑戦中でもあり、人材業界の営業として日々たくさんの職場を見ているプロとして、育休復帰初日はこれを準備しておけば間違いない!という内容を紹介します。

この記事でお伝えすること

育休復帰初日に必要な準備を全て紹介します。

準備をすませ、前向きに初日を迎えましょう!

スポンサーリンク

復帰初日にむけて準備すること

育休復帰初日にむけて準備すること

この記事では4つのカテゴリーに分けて、順番に紹介していきます!

スポンサーリンク

仕事に必要なものをそろえる

産休に入る前に使っていたもの、残っていますか?

仕事に必要なグッズ
  • :スーツ、オフィスカジュアルな服など
  • 文具:筆記用具、手帳、使いやすいファイルなど
  • 時計
  • 名刺入れ
  • 財布、カードケース
  • バッグ
  • イヤホン
  • お弁当箱
  • 携帯用歯ブラシ
  • 折りたたみ傘

どこかに子どもの写真を忍ばせる人も多いよね!

1つでも新しいものを購入すると、気分が上がるのでオススメです。
私はスーツと時計を新しく買いましたが、自分のものを買うことが久しぶりで感動しました笑

勤務初日に必要なものをそろえる

「初日だからこそ」必要なもの準備しましょう

手土産

復帰初日の持ち物で一番やっかいなのが「手土産」です。

そもそも持って行くべき?ちょうどいいお菓子は?迷いに迷いますよね。
そんな迷えるプレワーママ仲間の皆さんへ。「小分け」「ちょうどいい」お菓子をご紹介します。

シガール(ヨックモック)

シンプルで美味しい。ド定番だけど上品な感じもあるこのお菓子。
私の育休復帰時はこのシガールを手土産にしました。

彩果の宝石(株式会社トミゼンフーヅ)

見た目も可愛い、上品なフルーツのゼリー(グミに近い触感です)。
小分けで何を食べるか選ぶのも楽しく、同僚が持ってきたのを見て「センス良い!」と思ったのを覚えています。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

小分けのおせんべい

意外と喜ばれるのがおせんべい。
私は産休に入る時の挨拶としておせんべいを持って行ったのですが、受けが良く速攻で無くなっていました。

¥3,700 (2024/01/18 14:13時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

地元のお菓子

地元のお菓子を持って行くと会話のきっかけになります。
今はネットで購入もできるので、わざわざ帰らなくても購入できることが多いですよ。

手土産を渡すなんて今時古い気もしますよね。
そんな文化がない会社では無理に渡す必要はありません。(むしろ変な流れ作るなよ、と職場で迷惑に思われる可能性もあります笑)
ただし、事前情報が無く、迷った際には持って行きましょう。

小さいメモ帳などにコメントをそえて持って行けるとより丁寧ですよ。

手土産をもらって嫌な人はいない!

これから多かれ少なかれ助けてもらうことになる人達です。ここは必要経費と考えましょう。

その他初日に必要なもの

〇会社で指示されたもの
会社で持参するよう指示されたものも忘れずに持って行きましょう。
ex.復職後のマニュアル、提出書類など

〇保育園に提出する書類
会社側に記載をお願いすべき書類などの依頼は「忙しくなる前!」最初に行いましょう。
ex.復職証明書など

初日にやるべきことをメモしておく

育休復帰初日にやることのメモ

限られた時間でのタスク管理は初日から始まります

復帰初日、まずは何をするのでしょうか?
おそらく最初はPCのセッティングやメールの登録など、「仕事ができる環境を整える」ことから始まります。

久しぶりの作業に悪戦苦闘し、都度いろんな方に挨拶し、気づけば夕方…
こんな初日を過ごす方も多いでしょう。
そんな中「キリの良いところまで残業して終わらせよう」は通用しません。
これが、今までとの大きな違いです。

  • やるべきことを優先順位をつけてメモしておく
  • 都度メモを更新していく

時間管理の第一歩です。初日から始めていきましょう。
仕事の時短術について、以下の記事で「ワーママが定時で帰るアイディア」を紹介しています。
すぐに試せるものがたくさんあるので、気になる方はぜひご覧ください▼

ワーママが定時に帰るための仕事の時短術!明日から使えるアイディアを紹介
ワーママが定時に帰るための仕事の時短術を「仕事の進め方を工夫する」「作業自体を時短する」「スケジュール管理を工夫する」「周りを巻き込む」の4つの観点でご紹介します。明日から試したくなるアイディアにたくさん出会えますよ。

挨拶を考えておく

両手を上げる女性

自分の働き方や気持ちを伝えられる、またとない機会です!!!

復帰初日、いきなり朝礼で一言。なんて会社も多いのではないでしょうか。

久しぶりで雰囲気がつかめない中での挨拶はとても気を遣うと思います。
ですが、ここは踏ん張り時。何も考えず適当に話しちゃった…とならないよう、伝えるべきことをご紹介します。

①育休を取得したことへの感謝の気持ちを伝える

  • 業務を調整し、引き継いでもらった
  • おかげで育児に専念できた

②自分の今の状況、働ける時間を伝える

  • 子どもが〇歳
  • 保育園に預けている
  • お迎えがあるので〇時までの勤務
  • 〇時~〇時の時短勤務

③迷惑をかける可能性があることを伝える

  • 急なお迎えやお休みが発生することがある
  • その後、複数日お休みが続く可能性がある

④それに対して努力したいことを伝える

  • 家族で分担し、休む頻度を減らしたい
  • 効率よく仕事をし、時間内に成果を出したい
  • 勤務時間は短いが、限られた時間で一生懸命仕事をし、皆の力になりたい

育休復帰の前例が少ない会社の場合、周りのメンバーは上記のような当たり前のことも知らないです。(実際自分が独身の頃、働くママのイメージなんてつかなかったですよね)

今後あなたが気持ちよく仕事をするためにも「育休取得のお礼を伝え」「自分の状況を知ってもらい」「迷惑をかける分、他のところで努力し職場の戦力になりたい」ことを伝えるのは必須です。

挨拶の文例を記載しておきます。
文例を参考に職場の雰囲気、自分のキャラに合わせて内容は調整してくださいね。

1番シンプル

本日より復帰をしました。育休取得にあたり、業務引継ぎや整理などのご協力をいただきありがとうございます。お陰様で子どもは〇歳になりました。現在保育園に預けているため〇時~〇時の時短勤務をさせていただきます。突然のお休みやお迎えなどで、ご迷惑をかけることもございますが、その分仕事ができる時に効率よく働き、早く戦力になれるように頑張ります。よろしくお願いいたします。

ワーママが多い職場パターン

本日より復帰をしました。育休取得にあたり、業務引継ぎや整理などのご協力をいただきありがとうございます。育児は想像を絶する大変さで、先輩方のすごさがやっと分かりました。
子どもは○歳になり、保育園に預けているため〇時~〇時の時短勤務をさせていただきます。
また、子どもの体調不良で月の半分お休みになってしまう子から月数回ですむ子もいると聞いております。どれだけご迷惑をかけてしまうのか自分でも予測できない部分もあり不安もあります。
ですが、これまでと同じようには働けない分、仕事ができる時に効率よく働き、限られた時間で成果を出せるよう、努力していきたいと思っています。よろしくお願いします。

この他にも、「社内外の方へメール」や「社外の方に直接会った際」など挨拶のタイミングは複数あります。
簡単にでも考えておくとスムーズです。

基本的に伝えるべきことは一緒。
対「個人」の場合、その方と関わる仕事においてどれだけの影響がありそうか、わかる範囲でより具体的に話せるといいね。

また、育休復帰初日までに「復職面談」がすんでいない場合、なるべく早い段階で上司と話し、今後の働き方のすり合わせをする機会を設けましょう。
復職面談については「育休明けの復職面談の話し方!賢く伝える6ステップを徹底解説!」の記事で詳細を紹介しています。

さいごに

ハート型のぺろぺろキャンディ

この記事では復帰初日の準備について、ご紹介しました。
復帰初日は「保育園に子どもを預け、元気に出社する」これができれば合格です。

ただ、ワーママ生活のスタートでもあるこの日を心に余裕を持って自信満々に復帰してもらえたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

※育休復帰準備をもっと進めたい方へ

〇育休復帰前に準備することのまとめ記事(仕事編)はこちら▼

育休復帰前の準備とは?仕事の予習や復職面談など仕事の準備完全版!
復職面談の準備や仕事の予習などの「仕事の準備」は、今後長い時間を費やすことになる仕事時間を少しでも快適に過ごすためにとても大切。 育休復帰前に1つずつ準備をすることで、自信を持って復職日を迎えることができるよう、ぜひ参考にしてください。

〇育休復帰前に準備することのまとめ記事(生活編)はこちら▼

育休復帰前の準備とは?家事の時短など「家の準備」完全版!
家事の時短などの「家の準備」は、育休復帰前に準備できることの中でも最も効率化しやすい項目です。 育休復帰前に1つずつ準備をすることで、自信を持って復職日を迎えることができるよう、ぜひ参考にしてください。
仕事のこと
スポンサーリンク
この記事を書いた人
アバター画像

こんにちは。レモンと申します。
30代0歳2歳児のママです。
2022年5月に育休復帰し時短勤務経験。2023年7月からは第2子の育休中です。
初めての妊娠、出産、育児に大苦戦。それに加えて職場復帰。「ハードすぎでしょ!」と感じている日々です。
同じように育休復帰を控えて不安に思うママへ、少し先をいく仲間として、自分が困ったことや学んだことを発信していきます。
毎日頑張るママのためになりますように。よろしくお願いします。

くわしいプロフィールはこちら

レモンをフォローする
レモンをフォローする
けせらせら

コメント

タイトルとURLをコピーしました