- 子どもはよく休むと聞くけど頻度は?1回でどれくらい休むの?
- そんな時どう乗り切ればいい?
と不安になっていませんか?結論から言います。
本当にたくさん休むし、たくさん病院に行くけど、なんとかなります!!!笑
それでも育休復帰前にはイメージがわかず、心構えをしなかった私は、毎回毎回対応に追われ、それなりに大変でした。
これからの生活で1番頭を悩ませることになる「保育園のお休み時の対応」。
少しでもいいのでイメージし、対処法を知っているだけで復帰後に困る場面を減らせるはずです。
この記事では
- 育休復帰後6ヵ月間のすべての「休み」「呼び出し」「通院」
- それぞれの乗り切り術
を紹介します。
皆さんが育休復帰後の日々をイメージする助けになれば嬉しいです。
それではいってみましょー!
復帰1ヵ月め
〇復帰3日めではじめての発熱
通院3回
たまたま休日で体調が改善したため、保育園のお休みは免れました。
平日なら育休復帰早々仕事もお休みでした。
最初に1回、薬が切れてもう1回、鼻水が完治しないため園からの指示でもう1回、計3回通院しました。
通いやすい病院を見つけよう
特に小児科、耳鼻科は必須です。
1回の病気で何度も通院することも多いため、朝や仕事終わり、休日の予約の取りやすさ、混み具合をチェックし、気軽に無理なく通えるかかりつけ医を見つけましょう。
○復帰9日めで初!保育園からの呼び出し電話
呼び出し1回 お休み1日 通院1回
保育園から電話が来たタイミングはお客様との商談の直前。(ドラマみたいですよね笑)
終了後急いで駆けつけるも、保育園到着は電話から2時間後でした。
38度超えの高熱が出たため、そのまま翌日もお休みしました。
急なお迎えコールに対応しよう
お迎えコールが来た瞬間、仕事を強制終了し、保育園に向かわないといけません。
いつ来るか分からないため、「1番嫌なタイミングで」連絡が来ると想定し準備が必要です。
- 誰が対応するか
- 相談する場合、連絡手段
を家族で決めておきましょう。
わが家は毎週1週間分のスケジュールを確認し、対応担当を時間ごとに決めています。
○ウイルス性胃腸炎で高熱と下痢
お休み3日 通院1回
熱は2日で下がりましたが、下痢が2週間以上長引きました。
お休みが続いた時の対応を考えよう
お休みが1日で終わることは少ないです。
例えば急な呼び出しで早退。そこから3日休み…それでも全く仕事に支障がない人って少ないですよね。
一方で、時間に余裕がある分(急なお迎えを頼める先は少ない)頼める先は増えるため、自分対応だけでない対処法を検討しましょう。
- パパ
- パパ以外の親族
- 病理保育
- ベビーシッター
ここまでで復帰1ヵ月め。
結構バタバタだね。
復帰2ヵ月め
○ウイルス性胃腸炎が続く
呼び出し1回 お休み2日 通院4回
病院で登園許可をもらったため登園するも、下痢がひどく結局保育園から呼び出しの電話が来ました。
この時点でお休みが続いていたため、少し無理して預けてしまったと反省してます。
そして、その後の経過観察や、お尻かぶれにより病院には計4回行きました。
保育園ルールとうまく付き合おう
例えばウイルス性胃腸炎の場合、便が通常に戻るまで2週間ほどかかることもあります。
保育園の求める登園可能ルールが「完治」の場合、「2週間お休みする」が正しい対応です。
でも、熱もなく下痢だけの症状なのに2週間仕事休めないよ!!!?
(あくまで私の意見です笑)
皆さんもそんなもどかしさを感じることもあるかもしれません。
上手く世渡りするスキルも求められます。
- 登園OKを出してくれる医者を見つける
お医者さんのOKがあれば保育園の先生も安心できる - 保育士さんと会話して妥協点を見つける
周りの子の登園基準を聞く
普段は指示に従うが、どうしても預けたい時はお迎えコール覚悟でお願いしてみる
保育士さんや周りのお子さんに迷惑をかけない配慮は必須だよ。
しっかり関係性を作りながらやっていこうね。
○自粛休園
感染症が流行っていたため、4日間お休みさせました。
やっと2ヵ月め終了。
お休みはまだまだ落ち着かない…!
復帰3ヵ月め
〇RSウイルスに感染→自主休園
お休み6日 通院2回
RSウイルスでのお休みは3日間。
高熱を心配していたため、検査をしてRSウイルスの陽性が出た時は原因が分かり安心しました。
前の月の自主休園から続いていたため、10日間連続で保育園をお休みしました。
家族で寝不足を回避しよう
子どもが体調不良になると、
- 鼻が詰まって何度も起きちゃう
- 不機嫌でなかなか寝ない
など新生児時代を思い出させる夜が続きます。
そして、当時と違い、翌日は仕事という過酷さ。
パパと交代制にする、鼻吸い器を買う、など睡眠を確保する方法を考えましょう。
3ヵ月め。月の後半はお休みが無く、体調が落ち着いてきたかも…?
復帰4ヵ月め
〇風邪で2日間お休み
お休み2日 通院1回
微熱だったため病院に1回かかり、2日間安静にさせました。
4ヵ月めは優秀!
やっと落ち着いてきたかな?という淡い期待を持ち始めました。
復帰5ヵ月め
〇手足口病、治って3日で突発性発疹に
呼び出し1回 お休み6日 通院2回
ちょうどシルバーウィークと被ったため、お休み日数は少ないですが、半月まるまる保育園をお休みし看病していました。
口が痛くてご飯を食べられなかったり、不機嫌になったり、看病が大変な病気が続き、夫婦ともに疲労困憊。仕事も進まず初めてワーママ無理かも…と感じてしまいました。
半月保育園に行かないことも想定しよう
頻繁に起こることではありません。
ですが続けて別の病気にかかってしまったり、保育園が休園したり、誰でも1度は体験するかもしれません。
半月お休みとなると、頼れる場所が1つだと継続するのが難しいです。
普段から複数の頼れる先(パパ・親族・病理保育・ベビーシッター)を確保しておきましょう。
この月はちょうど仕事も忙しくて心折れそうに…!!
でもなんとか乗り切れたよ!
復帰6ヵ月め
〇鼻風邪で微熱
呼び出し1回 お休み2日 通院1回
機嫌も悪かったため保育園から呼び出しがありました。
微熱でしたが、念のため2日間お休みしました。
お休みこれだけ?
もうこれくらいじゃ、余裕に感じるよ!!
6ヵ月間の振り返り
月によって増減はあれど、少しずつ減ってる…?
このペースで減ってくれることを願うばかりです…!
さいごに
いかがでしたか?
この記事では、育休復帰後6ヵ月間のお休みと乗り切り術を紹介しました。
「保育園のお休み」について、皆さんが少しでも復帰後のイメージができれば嬉しいです。
復帰後に予想外のこともたくさん起こるでしょう。
それでも事前に心構えで来ているだけで心の余裕につながりますよ。
一緒に頑張っていきましょう!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
〇育休復帰前に準備することのまとめ記事(保育園のこと編)はこちら▼
〇育休復帰前に準備することのまとめ記事(家のこと編)はこちら▼
〇育休復帰前に準備することのまとめ記事(仕事のこと編)はこちら▼
コメント