※本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

育休復帰前の準備とは?家事の時短など「家の準備」完全版!

  • 育休復帰後、仕事と子育てと家事をこなせる気がしない
  • 両立ができるのは限られたパワフルなママで、私はパンクするのでは…

と不安に思っていませんか?その気持ち、とっても分かります。私も同じ思いでした。

でも大丈夫、安心してください!

今の時代、ワーママを助けるサービスや道具がたくさんあります。スーパーウーマンじゃないと両立できない、そんな時代ではなくなってきているんです。

分かりやすい証拠に、親の世代と自分の周りのワーママ率を比べてみてもその差は歴然ですよね。

何を隠そう私もごくごく普通のママです(スーパーではありません笑)
それでも復帰に向けしっかり準備し、手を抜くところは抜いているからこそ、なんとか仕事を続けています。

特に「家のこと」はしっかり準備したことで、格段に生活が楽になったなと感じています。

この記事でお伝えすること

育休復帰前に準備するべき「家のこと」を紹介します

この記事を読めば、家事の時短などの育休復帰前に準備すべき家のことが明確になり、不安が軽くなるはずです。

そして順番に対応していけば、ワーママにむけて準備万端ですよ!

それではいってみましょう!!

スポンサーリンク

育休復帰前に準備すべきこと5つ

順番に対応していただければ準備完了です。気になる項目にジャンプしてもOKですよ。

あの…もっと具体的にお願いします…

それでは、各項目について、具体的に説明していきます。

スポンサーリンク

夫婦会議

青空

育休復帰の準備は夫婦会議から始めましょう

「パートナーを巻き込み、同じ方向を向くこと」はどんな準備より大切です。

  • 家族として目指すゴール
  • それに向けた課題と解決方法
  • 実際にどのように運用していくか

をパートナーと話し合うことで、ママだけが頑張る状態からも脱却することができます。

育休中はどうしても、

家事育児:ママ 仕事:パパ

な分担になりがちです。
この意識のままなんとなく復帰すると、ママの分担に仕事が追加されるだけ。それではママがパンクしてしまいます。

夫婦会議をすることで、心機一転、お互いの役割分担を考え直しましょう。

しかし、実際は

夫は激務。家事育児は時短復帰のママがワンオペ

そんな家庭もたくさんあると思います。
そんなママ、私は神より尊敬しますが、「夫婦で相談した結果の運用方法」であれば何の問題もないと思います。

でもねパパ。出産のために長期間仕事を休んで復帰するのってすごくエネルギーいるんだよ。「慣れるまでは家事育児は全部やるよ」くらいに思っていてほしい。切実な願いです。

夫婦の考え方、それぞれの仕事の状況などは各家庭で違い、答えはありません。

だからこそ、このタイミングで一緒に考え、夫婦で共働きを乗り越える作戦会議をしてほしいです。

それでは、実際に夫婦会議で話すことをご紹介します。

夫婦会議で話すこと
  • どんな生活がしたいか
    ・何を大切にしたいか
    ・譲れないことはあるか
  • どんな働き方がしたいか
    ・お互いのキャリア
    ・(希望があれば)次の妊娠を検討するタイミング
    ・(時短なら)フルタイムへの転換時期
  • 平日のタイムスケジュール
    在宅勤務の有無やシフト制など、パターンがいくつかある場合は全て検討
  • 家事の分担、効率化
    料理、洗濯、食器洗い、掃除、買い物
    便利家電の購入も検討
  • 保育園からの呼び出し時の対応について
    ママが無理な時、パパが無理な時の対応方法を具体的に検討

※夫婦会議については以下の記事で詳しく説明しています▼
実際に話し合う前に参考にしてみてくださいね。

ワーママがキャリアを諦めないための夫の戦力化。夫婦会議で話すこと6選を徹底解説!
ワーママがキャリアを諦めないために、夫婦会議で話すこと6選をご紹介します!夫婦会議で夫を戦力化することで、ワーママだけがキャリアを諦め、家事育児仕事のすべてを背負うことのないよう、準備しましょう。

育休復帰後のタイムスケジュールを実践してみる

青空の草原

毎日のこと。無理のないスケジュールにしましょう

夫婦会議で作成したタイムスケジュール。
作成するだけでも課題が見えてきたと思いますが、実践してみるとまた新たな課題が見えてきます。

わが家で出てきた課題
  • 寝かしつけはママじゃないと娘が泣き止まない。ママが寝かしつけするスケジュールへ変更
  • 家族みんなで夜ご飯が理想だったが、娘に食べさせるには1人つきっきりになる。ゆっくりご飯を食べるため親のご飯は寝かしつけ後に変更

課題を明確にすることが目的なので、無理して何カ月も前から長期間実施する必要はありません。

育休復帰後のタイムスケジュールを実践してみるオススメの時期は、慣らし保育期間中です。
ただし、慣らし保育開始前に実践してみたい場合は「出発から帰宅までの時間はあえて家事をやらない」ようにすれば、復帰後と同じように過ごすことができますよ。

※ワーママのタイムスケジュールをリアルにイメージしたい方へ
平日スケジュール&工夫ポイントを解説しています▼

育休復帰した時短勤務ワーママのタイムスケジュール!工夫ポイントも大公開!
育休復帰した時短勤務ワーママのタイムスケジュールを工夫ポイントと一緒にご紹介します。この記事を参考に、自分が育休復帰した後のタイムスケジュールを考えてみましょう。

家事の時短

青空の元の洗濯物

家事の負担を減らすことには全力で取り組みましょう

育休中、子育てをしながら家事をする生活はどうでしたか?

完璧にこなせた方もいるかもしれませんが、ほとんどの方は慣れない子育てだけでも精一杯だったんじゃないでしょうか。

育休復帰した後は、これに「仕事」が追加されるんです。(脅しているようでごめんなさい)
でも、シンプルに、同じやり方で同じクオリティを保っていくのには無理があります。

なんなら家事を0にしたいくらい

ここからは「家事の負担を減らす方法」を具体的にご紹介していきます。

上手に活用していただければ、平日の家事の時間は1時間以下になりますよ!
※共働き世帯の妻が家事にかける時間の平均は1日3時間10分(平成 28 年社会生活基本調査 総務省統計局より)

料理

朝ごはんの目玉焼き

献立決め、買い出し、調理、全ての工程を時短しましょう

料理は、一番時間のかかる、面倒で大変な家事です。そして、「料理だけは全て自分がやっている」というママも多いのではないでしょうか。

でも、今はそんなママを救ってくれる便利なものがたくさんあります。上手く取り入れていきましょう。

料理を楽にする方法
  • パターン化
    献立を考える時間、食材を考える時間の短縮に。
    ex.朝ごはんは2パターン、夜ごはんも2週間でルーティン化
  • ホットクック購入
    材料を入れてスイッチを押すだけ。調理の時間の短縮に。
  • ミールキットの利用
    用意された食材を炒めるだけでできる商品。調理、買い出しの時間の短縮に。
    ex.オイシックス、ヨシケイ、パルシステムなど
  • 宅食サービスの利用
    冷蔵や冷凍の料理(調理済)を配送してもらう。調理の時間0に。
    ex.わんまいる、食宅便、ワタミの宅食など

別記事の「料理を時短するアイディア13選!ワーママ最難関の「料理」を攻略しよう!」にて、より具体的なアイディアを紹介しています。くわしく確認したい方はご覧ください。

私は、パルシステムのミールキットを利用しています。
調理が簡単なのはもちろん、レシピも数多く、自作より美味しい(泣)ので、大満足です!

洗濯

ランドリーにあるドラム式洗濯機

洗濯乾燥機の購入を検討しましょう

洗濯乾燥機の1番の魅力は、晴れた昼に洗濯物を干す、という制約からの解放です。

洗濯は意外と厄介な家事です。
「洗濯機を回す→干す→たたむ」という一連の作業には、半日以上の時間がかかります。
また、時間帯や天候にも左右されるため計画通りにできないこともありますよね。

「雨が続いて明日保育園に持って行く洋服がない…」なんてことにならないために、

  • スイッチを押せば乾燥まで完了(干す→待つ→取り込む作業は省略)
  • 時間帯や天候に左右されない(夜にまとめてスイッチオンでOK)

洗濯乾燥機は購入検討の価値ありです!

日中忙しいワーママだからこそ、晴れた日中」なんて縛りのあるタスクは減らしてほしいな、と思います。

一方で、洗濯乾燥機のデメリットとしては、乾燥機NGの洋服は別対応する必要があることです。(繊細っぽい作りの物はだいたいダメです)
ですが、平日は乾燥機OKの服のみ着るようにすることで、そのデメリットは無くすことができますよ。

保育園に着ていくのは汚れてもOKな服ばかりになるので、ちょうどいい!

あと、実際は乾燥機NGな服も入れちゃってることも…あったりなかったり…(小声)

食器洗い

ビルトイン式食洗機

食洗機の購入を検討しましょう

食器洗いは、復帰後の生活の中で地味につらくなる家事です。

イメージしてみてください。

  • 7:30 バタバタして出発
    家族全員分の食器がぐちゃぐちゃ

  • 18:00 仕事を終えて帰宅
    朝の食器はそのまま

  • 21:00 夜ごはん作って食べさせてお風呂入って寝かしつけ
    朝、夜の食器がぐちゃぐちゃ

考えるだけで疲れますね…笑

こんな生活の中で、

  • 豪快にお皿を入れてスイッチ押すだけ
  • 高温で洗浄&強力な食洗器用洗剤を使用するので衛生的
  • 水道代、電気代も浮く

こんなメリットのある食洗機は導入の価値ありです!

しかし、どうしても一昔前の食洗機のイメージがあった私は、育休復帰直前まで食洗機の購入はためらっていました。

どうせ大して汚れは落ちない。
予洗いしないといけないんでしょ。

結果、私の思い込みは大間違いでした。
今の食洗機は驚くべき進化をしていますよ!!(回し者ではありません笑)

食洗機のデメリットは、食洗機NGの食器は一緒に洗えないことですが、普段使いの食器を食洗機OKの物に変えてしまえば問題ありません。

もう一つのデメリットとして、食洗機は乾燥まで行うため、1回30分~1時間くらいかかります。
ですが、日中不在で、まとめて食器を洗う生活になるワーママにとっては気にならないことが多いかもしれません。

買い物

ショッピングカートに乗せられたトイレットペーパー

ネットスーパーや宅配サービスを活用しましょう

食材や日用品の買い物にはかなり時間がかかります。
特に復帰後は、平日買い物に行きにくくなるため、休日にまとめ買いになる方も多いのではないでしょうか。

貴重な休日の半日が買い物でつぶれるのはもったいない!

買い物の負担を軽くする方法
  • ネットスーパーの利用
    最寄りのスーパーが対応しているか調べてみましょう
    ex.イオン、ダイエー、イトーヨーカドー、東急ストア
  • 生協への加入
    週1回、不在でも受け取れるのが嬉しい

検証!平日の家事を1時間以内にできるのか

わが家では、平日の家事は1時間以内にできています。

  • 朝ごはんはパターン化で準備…5分
  • 出勤前に床を片付けルンバをスタート…5分
  • 退勤中にネットスーパーで買い足し…5分
  • 夜ごはんはミールキットを調理…15分
  • 朝と夜の分の食器を食洗機に入れスタート→完了後お皿を収納…15分
  • 1日分の洗濯物をドラム式洗濯機に入れスタート→完了後たたんで収納…15分

おかげで夜は21時前から自分の時間を確保できています♪

※もっと時短の工夫を知りたい方へ
ワーママにオススメしたい「買って良かった時短グッズ」を紹介しています▼

育休復帰に買って良かった時短グッズ8選!ワーママ目線のランキングを紹介!
育休復帰にむけてワーママがおすすめしたい時短グッズを8つ紹介します。買って良かった!明日から試したい!そんな時短グッズを上手に活用し、育休復帰後の生活にゆとりを作っていきましょう!

家の中の整理

海岸

不要なものは捨て、効率よく動ける収納配置にしておきましょう

家の中で探し物が多い…

いつも家の中を行ったり来たりしている…

のは地味なストレスになりますし、時間のロスでもあります。

大きな生活の変化であるこのタイミングで家の中の物の整理をしましょう。

  • 保育園グッズの準備をするようになる
  • 子どもが毎日上下2セットくらい汚れた服を持って帰ってくるようになる
  • ママが仕事に行くようになる

この変化に対応できるよう準備していきましょう。

提案例①

保育園系のものは1まとまりにし、すぐに出せるように収納する

提案例②

ドラム式洗濯機の近くに収納を作り、たたんでそのまま収納できるようにする

手間と時間がかかることをやっておく

傘を持って踊る女性

今も大変。だけどできればやっておこう

復帰後しばらくは、休日も「休みたい」「子どもとの時間を取りたい!」と思い、なかなか他の事ができません。

そんな生活を目前に控え、復帰前の今こそやっておきたいことをまとめました。

復帰前にやっておきたい
「手間と時間がかかること」
  • 子どもの予防接種
    平日に行けるうちに!
  • まとめ買い
    コンタクトや入手に時間のかかるものは購入しておこう
  • 歯医者に行く
    お子さんのかかりつけ医の目星はつけておきましょう
  • 家計の見直し
    自分が入っている保険、把握していますか?
    教育資金など、見通しは立っていますか?
  • 医療費控除の申請
    出産にかかった費用は医療費控除申請できます
  • 断捨離
    出産に伴い物がたくさん増えたはずです
  • 地震対策
    お子さんを想定して見直しましょう

詳細は、別記事の「育休復帰前にやっておきたいこと!手間と時間のかかる+αをご紹介」で紹介しています。
本記事の準備ができた後、より準備を進めたい方は読んでみてください。

さいごに

いかがでしたか?
この記事では、育休復帰前に準備するべき「家のこと」を紹介しました。
1つずつ準備し、復帰への不安を最小限にしていきましょう。

準備完了したら、けせらせらですよ!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

※もっと準備を進めたい方へ
〇育休復帰前に準備することのまとめ記事(仕事のこと編)はこちら▼

育休復帰前の準備とは?仕事の予習や復職面談など仕事の準備完全版!
復職面談の準備や仕事の予習などの「仕事の準備」は、今後長い時間を費やすことになる仕事時間を少しでも快適に過ごすためにとても大切。 育休復帰前に1つずつ準備をすることで、自信を持って復職日を迎えることができるよう、ぜひ参考にしてください。

〇育休復帰前に準備することのまとめ記事(保育園のこと編)はこちら▼

【完全版】育休復帰前に準備すること【保育園編】
育休復帰前に準備することをまとめました。今回は「保育園のこと」について4つに分けて紹介しています。この記事を読めば、育休復帰前にやるべきことが明確になり、不安が軽くなるはずです。そして順番に対応していけば、ワーママに向けて準備万端ですよ!

〇ココナラで個人相談サービスも行っています。お気軽にどうぞ♪▼

育休復帰のモヤモヤ、相談のります 年間100名の相談を受ける2児ワーママが復職準備の方法を伝授
家のこと
スポンサーリンク
この記事を書いた人
アバター画像

こんにちは。レモンと申します。
30代0歳2歳児のママです。
2022年5月に育休復帰し時短勤務経験。2023年7月からは第2子の育休中です。
初めての妊娠、出産、育児に大苦戦。それに加えて職場復帰。「ハードすぎでしょ!」と感じている日々です。
同じように育休復帰を控えて不安に思うママへ、少し先をいく仲間として、自分が困ったことや学んだことを発信していきます。
毎日頑張るママのためになりますように。よろしくお願いします。

くわしいプロフィールはこちら

レモンをフォローする
レモンをフォローする
けせらせら

コメント

タイトルとURLをコピーしました