※本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

育休復帰したら仕事ができない?仕事の予習でママとして働く備えをしよう!

  • 育休復帰したら絶対に仕事ができない人になっていると思う
  • 仕事の内容を忘れているので、何を準備したらいいか分からない

と不安になっていませんか?
育休復帰に向けて、家のことや保育園のことは準備するのに、仕事のこと(=自分のこと)は後回しにしているママが多いです。

でも、ワーママにとっては仕事の時間だって最初は戦場です。
だからこそ仕事のことも事前に準備をして心の余裕を持ってスタートしてほしいと思っています。

この記事では、絶賛ワーママ挑戦中でもあり、人材業界の営業として日々たくさんの職場を見ているプロとして、仕事の思い出し方、ママとして働く備えをご紹介します。

この記事でお伝えすること

育休復帰前に仕事の予習をする方法を紹介します

この記事を読めば、【私きちんと予習できてるから安心♪】と心の余裕を持って復帰できますよ。
それではいってみましょー!

スポンサーリンク

仕事の予習するための3ステップ

育休復帰前の仕事の予習の仕方3ステップ

仕事の予習の仕方について、3つのステップに分けてご紹介します。

順番に説明していきますよ!

スポンサーリンク

仕事の種類をリストアップする

どんな仕事があったかな?

まずは「どんな仕事があったか、ありそうか」項目のみでいいので思い出してみましょう。
仕事の思い出し方のヒントをご紹介します。

  • 1日の流れにそって思い出す
    出社後すぐ、10時、午後イチ、夕方
  • 仕事の流れにそって思い出す
    注文受付→見積作成→契約→サポート
  • 時期により発生するものを思い出す
    月末、期末、〇〇会議前後、イベント前後
  • 突発的にありそうな業務を思い出す
    クレーム発生時の対応、他の人がお休みの時の代理対応

紙に書き出してもいいですし、エクセルなど使用し、PCでまとめてもいいでしょう。
私は以下のように仕事の流れの項目ごとにExcelのタブを分けてメモしていました。

エクセルを使用した仕事のまとめ方
最初のころは自作のマニュアルに頼りきっていました…

仕事の内容を思い出す

どのように作業していたかな?

リストアップした仕事の「内容」「やり方」を思い出してみましょう。
思い出し方のヒントをご紹介します。

  • 仕事の手順は?
    最初にシステムに登録して、決裁おりたら書類を作って…
  • かかわる人は?
    社外の人?社内の誰?
  • 使用するものは?
    会社のシステム、マクロのデータ…
  • 注意点は?
    月末までに終わらせる必要がある
    数字のミスがあると大変なことになる

複雑な仕事や思い出すのに時間がかかった仕事については、自分用のマニュアルを作成してもいいですね。

仕事の内容全てを思い出すことはできないかもしれません。それでOKです。
「あの仕事忘れちゃってるなー、あの仕事あやしいぞ」と思って復帰できるだけで、心構えができるのでスムーズに仕事がスタートできます。

復帰後の引継ぎもポイントを絞って確認できるのでスムーズに進むよ!

ママとして働く対策を検討する

走るヒョウ

保育園のお迎え時間に間に合わせるには?急に保育園から呼び出されたら?

育休復帰すると、産休に入る前の自分と比べより厳しい制限が課されます。
これからは、突然の呼び出し、突然のお休み(しかも連続で何日も)の可能性がある中で、日々お迎えに間に合うように自分の仕事を進めなければなりません。

ここでは、

  • お迎え時間に間に合わせる
  • 保育園からの急な呼び出し
  • 急なお休み
  • 休みが続く

の4パターンに分けて、対応の検討方法をご紹介します。

お迎え時間に間に合わせる

  • 業務終了直前に仕事の依頼
  • 毎日チームミーティングを17時から行っている

お迎え時間厳守をはばむものはたくさんあります。対処法をいくつかご紹介します。

〇時には帰る人、と認識してもらう

もちろん自分が今日やらないと重大な損失になるような仕事は責任をもってやるべきです。ただ、そんな仕事って少ないですよね?

「残業しても対応してくれて助かるな」という評価でなく、「時間内なら即対応してくれてミスが少ない」「周りへの気遣いがすごいな」と評価されるような働き方がおすすめです。

会議の時間をずらしてもらう

比較的業務が落ち着く夕刻に会議などがセッティングされている会社が多いですよね。(私もそうでした。しかも18時から…!)

こればかりは周りの方にお願いをするしかありません。難しい場合は情報を後で共有してもらうなどのお願いも必要です。

仕事を効率よく終わらせる

時間内に仕事を終えるには自分の努力も必要です。
「この仕事って効率化できないかな?」と考えるくせをつけましょう。

仕事を効率よく終わらせる方法については、以下の記事でたくさんのアイディアを紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください▼

ワーママが定時に帰るための仕事の時短術!明日から使えるアイディアを紹介
ワーママが定時に帰るための仕事の時短術を「仕事の進め方を工夫する」「作業自体を時短する」「スケジュール管理を工夫する」「周りを巻き込む」の4つの観点でご紹介します。明日から試したくなるアイディアにたくさん出会えますよ。

保育園からの急な呼び出し

  • 出社後すぐ
  • あの仕事を頼まれた瞬間
  • 社外との打合せの直前

など「嫌だなー」と思うタイミングで保育園からの呼び出しが来た場合を想定しましょう。(残念ながら本当に起こるんですよ…涙)

対処法をいくつかご紹介します。

パパやおじいちゃんおばあちゃんに連絡し、お迎えを頼む

誰も行けない、どうしよう!と慌てないために事前に万が一の担当を決めておくのもおすすめです。

自分がお迎えに行き、仕事は職場の他の人に頼む

いきなり仕事を頼まれても普通は困りますよね。

  • 事前に仕事を引き継ぐ方にお願いをしておく
  • 仕事を整理し、誰が見ても分かるようにしておく


などの準備をしておきましょう。

自宅に仕事を持ち帰り、夜自分で仕事する

在宅勤務などの環境を整える必要があります。

急なお休み

病気の時のおかゆ
  • 夜に子どもが大泣き、急に体調が悪くなる
  • 朝起きたら子どもが高熱!

こんなこともたくさんあります。
急なお休みの場合、出社時間までに会社へ連絡し、看病の体制を整える必要があります。

対処法をいくつかご紹介します。

パパかママどちらかが休む

1番現実的な対処法になります。

朝一に連絡して休みやすいのはどっちでしょうか?
仕事のスケジュールにもよるため、事前に万が一の担当を決めておくのもおすすめです。

おじいちゃんおばあちゃんなど親族に来てもらう

お願いできるとしても、すぐ来れるわけではないですよね。
到着するまではパパかママどちらかが看病する必要があります。
また、子どもが人見知りしないよう、定期的に会い、子どもが安心できるようにしておきましょう。

自分が休み、仕事は職場の他の人に頼む

その場にいなくても仕事のお願いができるように、普段から仕事を整理しておく必要があります。

仕事をしながら自分が看病する

在宅勤務の環境を整えることができれば、「他の方にお願いするストレス」なく仕事をすることも可能です。

ただし、「看病+仕事」は想像以上に大変で、仕事は片手間でしかできないので注意が必要です。

緊急度の高い仕事だけは家でもできる状態にできたらベストかもね

休みが続く

ベッドに転がるぬいぐるみ
  • 38℃以上出たら次の日は絶対お休みの園ルールがある
  • ○○ウィルスにかかり、完治まで3日間はかかりそう
  • 子どもの風邪に自分もうつり、家族で1週間ダウン

保育園のお休みは1日で終わることは少なく、複数日お休みが続くことの方が多いです。
連続でお休みになった場合の対策を考える必要があります。

対処法をいくつかご紹介します。

家族と交替で休む

お休みが決定した瞬間に、家族でこの先1週間くらいのスケジュールを確認し、調整しましょう。

頼れる先を増やす

  • 病理保育
  • ベビーシッター
  • ファミリーサポート

などは、お休みが長引いた時こそが利用のタイミングです。

頼れる先を増やしておくことで、自分も周りも楽にすることができます。
利用方法を調べておきましょう。

ワーママって仕事のスケジュール管理のスペシャリストだと思う!!

別記事の「【復帰後6ヵ月間の休みを大公開】ワーママ保育園休みの乗り切り術」では、育休復帰後6カ月間の「呼び出し」「休み」「通院」の記録を詳しく公開しています。
復帰後のお休み、その対応方法をより具体的にイメージしたい方はご覧ください。

さいごに

夕方のひまわり

いかがでしたか?
この記事では育休復帰前に仕事の予習をする方法を3つのステップに分けてご紹介しました。

ワーママって大変すぎじゃん…!!!と感じたでしょうか?
確かに最初は慣れない日々に疲れ、つらいと思います。
でもここで得た「緊急時に備え、臨機応変に対応する力」は必ずあなたのためになります!(難易度高すぎだもん)

この記事で仕事の予習をすることで、少しでも心に余裕を持って復帰してもらえたら嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

※育休復帰準備をもっと進めたい方へ
〇育休復帰前に準備することのまとめ記事(仕事編)はこちら▼

育休復帰前の準備とは?仕事の予習や復職面談など仕事の準備完全版!
復職面談の準備や仕事の予習などの「仕事の準備」は、今後長い時間を費やすことになる仕事時間を少しでも快適に過ごすためにとても大切。 育休復帰前に1つずつ準備をすることで、自信を持って復職日を迎えることができるよう、ぜひ参考にしてください。

〇育休復帰前に準備することのまとめ記事(生活編)はこちら▼

育休復帰前の準備とは?家事の時短など「家の準備」完全版!
家事の時短などの「家の準備」は、育休復帰前に準備できることの中でも最も効率化しやすい項目です。 育休復帰前に1つずつ準備をすることで、自信を持って復職日を迎えることができるよう、ぜひ参考にしてください。

仕事のこと
スポンサーリンク
この記事を書いた人
アバター画像

こんにちは。レモンと申します。
30代0歳2歳児のママです。
2022年5月に育休復帰し時短勤務経験。2023年7月からは第2子の育休中です。
初めての妊娠、出産、育児に大苦戦。それに加えて職場復帰。「ハードすぎでしょ!」と感じている日々です。
同じように育休復帰を控えて不安に思うママへ、少し先をいく仲間として、自分が困ったことや学んだことを発信していきます。
毎日頑張るママのためになりますように。よろしくお願いします。

くわしいプロフィールはこちら

レモンをフォローする
レモンをフォローする
けせらせら

コメント

タイトルとURLをコピーしました